• ログイン
  • 会員登録
  • カート
  • 問合せ

ゾロ(オオナギナタガヤ)についての質問

◆ゾロ(オオナギナタガヤ)についての質問です。
ブドウ栽培者です。
①倒伏したゾロの処理ですが、9/下〜10/上旬に管理機で園内を耕します。
その時、枯れたゾロが管理機に巻き込み困っています。
刈払機等で切断するのでしょうか。
②枯れたゾロを園外に持ち出しして焼却していましたが、
枯れたゾロは園内の土壌に放置し、雑草エリアには新たにゾロを蒔くのが良いのでしょうか。
③また、園内で落ち葉と共に焼却しようと考えますが、落ちたタネまで焼くことになるのでしょうか。
④落ちたタネを集めて再利用したいのですが、方法、手順を知りたいです。
以上、4点についてお教え願います。

オオナギナタガヤ ゾロは、倒伏したマルチ効果によって、長期間雑草を抑制するという役割と、
倒伏し堆積していく茎葉が、有機物として土壌改良になるという意味があります。
そのため、堆積した茎葉を持ち出したり、焼いたりするのはもったいないということになります。
また、堆積した後から、落ち種子が芽を出して、翌年もゾロが生え出てくれるので、焼いてしまうと種までだめになってしまう可能性が高いと思います。
ただ、耕したくなった場合はどうするかということですが、
モアのような草刈り機で細断してしまうか、
集めて別の場所で、堆肥にするか、ある程度の厚さにして草マルチとして利用するか、という選択かと思います。
ですので、
>② 枯れたゾロは園内の土壌に放置し、雑草エリアには新たにゾロを蒔くのが良いのでしょうか。
という方法がよろしいと思います。
>④落ちたタネを集めて再利用したい
場合は、茎葉が茶色になってきたら(黄化でよい)、茎葉と一緒に集めて脱穀し、種だけにして保管する必要があります。
色々な手間をかけずに利用するためには、
倒伏した後、落ち種から発芽させて利用し、発芽の悪い場所に新たな種を追い蒔きするというのが、一番よろしいかと考えます。
問題は、雑草の方がゾロの上側に伸びてきた場合で、雑草の種が落ちる前に、ゾロの上側で草を刈ってしまうという方法かと思います。

〒381-2411 長野県長野市信州新町竹房97-1

営業時間:8:15~17:15

  • main-con-more1
  • main-con-more2

お問い合わせ ご質問はこちら

電話番号: 026-262-2313
FAX番号: 026-262-2342
WEBお問い合わせフォーム